本田健さんの講演会へ
先日本田健さんの講演会へ行って来ました。
講演会やセミナーはとても好きなので、チャンスがあればいろいろな分野のところへ顔を出しています。
もちろん自分が行きたいたと直感が働くものだけ行っています。
興味がないものに行くのはエネルギーと時間の無駄遣いです。
本田健さんの事は今は亡き船井総研の創設者、船井幸雄さんがご紹介されていて知りました。
セミナー講師や講演家の声はとても重要です。
まずこの声がモソモソして聞こえにくい場合や、自分の波動と合わないときは、早く帰りたくなります。
許容範囲は広いので、滅多なことではありませんが…。
いつもレッスンでお伝えしていますが、声には心が乗って相手に伝わります。
どんな心で伝えようとするかはとても重要です。
本田健さんの声はとても心地よい声です。
あの方はできるだけ多くの方々を元気付け、多くの方々が自分の使命を見つけられるようにサポートなさっています。
昨年は一日の集中セミナーにも参加しましたが、本当にフラットな方です。
今回の講演会の内容は↓です。
フワフワした題名に思われる方もおられるかも知れませんが、本田さんは決してフワフワした方ではありません。
頑張らずにとありますが、頑張らないことと、努力しないことは同じではありません。
本田さん自身努力の積み重ねの人です。
自分の心がワクワクする事、そこに向けて努力していくのです。
困難もあるけれど、好きだか続けられると言うことが大切なポイントです。
誰でも1歩を踏み出すことを躊躇されますが、
「次の一歩で失敗しないでおこうと思うから面白くない、いま成功している人は過去になん十回も吹き飛ばされている。」
地雷に例えられ、人生の場合は例え足が吹き飛ばされたとしても、気が付けば足が元に戻っている。
自分がやりたい事をするには、なりたい自分になるには、
動き出すしかないのです!
ぜひ、この春から動き出してください!
何も決まっていない方は、話す声のボイストレーニングで良い声にする事から始めましょう!
何をするにも声は大切ですし、声を出すうち、良いアイデアも浮かんできますよ♪
a:3612 t:2 y:0